2011-01-01から1年間の記事一覧

自分の仕事を考える3日間 西村佳哲著

読書感想。 すこし前に読みました。 8人ほどのインタビュー形式です。 たとえば半農半X という塩見直紀氏の行き方 半分は農業で半分は自分の好きな仕事という考えのようです。 個性的で型にはまらない生き方の人たちをピックアップして話を聞いています。 …

船岡山

久しぶりのブログ、久しぶりの京都案内です。 市街地の中ではやや北のほうにあります。 京都の観光客が訪れるというより、地元の神社、森、小さめの山といった感じです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E5%B2%A1%E5%B1%B1

「7割は課長にさえなれません」 城繁幸 著

読書感想です 「7割は課長にさえなれません」終身雇用の幻想。えらく直接的なタイトルです。 著者 城繁幸さんの本は2回目です。 http://blogs.yahoo.co.jp/bluedragon19720107/35684002.html 前回と同様、著者の城繁幸さんは頭のよい方という印象を持ちまし…

梨木神社

京都案内です 御所の東となりにある梨木神社(なしのきじんじゃ) ここで湧き出る名水が有名です。染井の水というそうです。時々汲みに行きます。

働くって何だ 30のアドバイス 森清著

11月になって初めての更新です。 「働くって何だ 30のアドバイス」 森清著 読書感想です。岩波ジュニア新書なので中高生向きですが大人が読んでもいい本です。 いろいろ働くことに関して思うことがあるので手に取りました。 最初にこの著者が一番言いたいこ…

秋の平安神宮 神苑

一ヶ月ほど前の写真です。 9月に平安神宮の神苑が無料開放の日がありました。 ひがんばなやはぎが咲いていました。 平安神宮は3回目ぐらいの紹介です。

秋ですが・・・

更新ペースが落ちています。 夏から秋にかけての写真です。 1枚目は大文字今年のものです。8月 2枚目は京都御苑、拾翠邸の近くです。通勤途中ここを通りイライラを軽減。8月末の写真。拾翠邸はまた記事にする予定。 3枚目はスマートフォンにしました。9月。 …

技術経営の考え方 MOTと開発ベンチャーの現場から 出川通著

久しぶりの投稿です。 読書 研究から開発、事業化、産業化へと実現していくための技術マネジメントのあり方を、経験をもとに構成されています。 技術系のひとは研究開発に専念したい人も多いと思いますが こういった産業化までの道筋を考える人がいないとい…

デザインに人生を賭ける 栄久庵憲司著

GKというプロダクトデザイン事務所があるのですが その創始者です。 実家がお寺だった。子供時代ハワイに住んでいたことがあった。 広島に住んでいたので原爆の体験もあり、波乱万丈な人生のスタートのようでした。 一時期、坊さんをしておられその影響が…

睡眠の科学 なぜ眠るのかなぜ目覚めるのか 櫻井武著

しばらくぶりの読書です。 今の仕事が気疲れが多く読書の気分ではなかったので。 そういうことはさておいて読書感想。 なぜ眠るのかなぜ目覚めるのか とうタイトルの答えは著者自身明確には研究途上で答えられないとしながら 自分自身の現段階での見解をまと…

京の七夕 イベント

旧暦での七夕なのか8月に鴨川会場と堀川会場でありました。 写真は鴨川の様子。堀川会場も少しだけ見ました次の日じっくり見るつもりが機会を逃しました。 堀川会場は天の川に見立てたライトアップがあったのですが写真も撮れずしまいです。 夏の鴨川風物詩 …

古い古い

テレビのニュースでインターネットで面白い動画を紹介したりしていますが すでに先にネットで見たことがあるのが多いように思います。 またyahooほか有名なサイトで紹介されている面白動画も すでに見たことあるものが多いです。 個人的に面白動画めずらし動…

考えがまとまる!マインドマップ実戦勉強法 萩原京二著

自己啓発本の一種になるのだろうと思います。 自己啓発の本ばかりだと少し、しんどいこともありますが、たまにはということで読みました。 マインドマップというのは以前大学で実践したことがあるのでしっていたのですが 復習もこめて、去年出た新しい本でも…

人生折り返し地点

おそらくこれからも平均寿命が少しずつでものびていくと思うので ほんとうはもうちょっと先かもしれません。 現時点日本人男性の平均寿命が79歳なので 誕生日でもないので妙な感じですが、結構苦しい折り返し地点かもしれません。 ただ前半はある程度納得…

祇園祭り

人が多すぎるので何年間もいってなかったのですが 今回も人が多すぎです。ゆっくり祭りを楽しむ状態ではないです。 なんとかならないでしょうか。

ジム行きました

最近はあまり行ってないと2回前のブログで書いたところですが行きました。 やはり暑い夏プールで泳ぐのはきもちいいです。 会員制でないので気まぐれでいけるのが良いです。 ジムとプールで1000円なのでジムのトレッドミル(歩いたり走ったりする器具)…

「生きづらさ」の時代 専修大学出版局

読書感想です。 香山リカ 上野千鶴子 嶋根克己 著 専修大学のシンポジウムの話を本にまとめたものだそうです。 精読はできなかったのですが、 香山リカは精神科医の立場から現代社会を的確に捉えていると思います。 上野千鶴子は社会学者からの立場で社会が…

ウォーキング

ストレス、不安解消のため最近ウォーキングしています。 夜だと家の中より涼しかったりします。(安全な日本だからできること) 個人的には偏頭痛にも効きます。 どうやら脳内にセロとニンという物質がでてその効果らしいです。 フリーランスと就職活動 不安…

「企画力!ビジネスプロデューサーになる50の方法」  横山征次著

以前読んでいた本で メモしていたのがでてきたのでブログに書き換えます。 プロデューサーという職業を説明したHow to 本かと思いましたが、細かな具体的なHow to的な内容よりも これからのビジネスのあり方とビジネスにおいてプロデューサーが必…

神戸に

なかなか以前のように海外にも行くことができず それらしい雰囲気の神戸へ 船と港 海を見るだけでも気持ちが良いです。 ポートタワーと海洋博物館。 中華街で食事。 くもりがちで雨も降りました。

日本はなぜ貧しい人が多いのか 原田泰著

しばらく読書もする気がおきなかったですが久しぶりに読みました。 サブタイトルが「意外な事実」の経済学 タイトルが「日本はなぜ貧しい人が多いのか」ということで いろんなデータ分析によるものでしっかり読み込まないと理解できない感じでした。 タイト…

鉄人28号 神戸 新長田 若松広場

去年の秋の画像ですが、 あまりいい話がないので景気づけにこの画像 久々の神戸でした。(去年の秋のことですが・・・、近々また友人と神戸に出かける予定です) とあるイベントで招待されていきました。 帰りに、元会社の先輩と会って元町で飲みに行きまし…

葵祭

京都三大祭、時代祭、祇園祭、葵祭のひとつ葵祭です。 御所から下鴨神社、上賀茂神社へ行列行進します。 こちらは河原町通りの行進の様子

流鏑馬 京都 下鴨神社

今日は下鴨神社で流鏑馬がありました。

桜の京都

八坂神社から岡崎方面へ 京都市美術館から疎水を望む 京都市美術館の裏庭の枝垂桜 八坂神社

御所 一般公開

先日、一般公開がありました。 御所の中の庭です。

カフェ

5分ほどで描きました

松尾大社 例祭

松尾大社は2回目の紹介です。 例祭というのがあり見てきました。 大々的には宣伝していないようで人は少なめでした。

今年の御所の桜

今年も行ってみました。 まだ早いかなと思いながら、でしたがこのように満開状態のものもありました。 これから咲くものもまだまだありました。

非常用セット

以前、緊急時セットのかばんのデザインをしたことがありました。 採用されなかったのですが、災害時でない日常、玄関先などにおいておいても違和感がすくなく 緊急時にはすぐわかり持ち運びしやすいものを考えました。