#その他ビジネス

「入門 AIと金融の未来」野口悠紀雄著

「キャッシュレス」「AI」といったこれからの時代のことを少しでも知ろうということで手にしました。(4年前の本ですが) AIは科学技術のイメージですが こちらの著書は経済的なところでの利用について書かれています。 金融というタイトルもあることから …

採用基準 伊賀泰代著

「採用基準」 伊賀泰代著 以前の読書感想でちきりんというブロガーの著書を紹介しましたが、実はこの人?のような感じです。 で 有名な外資系のマッキンゼーの採用担当だったということでこの本です。 多くの人がどういう採用基準で採用されるのかというのが…

ビジネスに効くスケッチ 山田雅夫著

都市工学系が専門の著者で普段から仕事でスケッチを多用していることから その有効性を実感しノウハウ的なものをまとめてあります。 スケッチのコツのようなこともありますが、やはり普段から心がけてスケッチを描くことが 上達への道のように思います。 ス…

P&G式伝える技術 徹底する力 高田誠著

サブタイトルが 「コミュニケーションが170年の成長を支える」ということで少し前に読みました。 P&Gは日本でもよく知られている洗剤のメーカーですが思っている以上に大規模なところのようでした。 世界中に13万人も社員がいてまさしくグローバル企…

英語が社内公用語になっても怖くない 船川淳志著

個人的に外資の企業とコンタクトがあったので図書館で興味をもって手にとり読みました。 社内で英語だとどういう状況なのかと思います。 共感できた内容 ・ネイティブレベルに達しなくても英語を使う ・グローバルイングリッシュの考え方(ネイティブでない…

技術経営の考え方 MOTと開発ベンチャーの現場から 出川通著

久しぶりの投稿です。 読書 研究から開発、事業化、産業化へと実現していくための技術マネジメントのあり方を、経験をもとに構成されています。 技術系のひとは研究開発に専念したい人も多いと思いますが こういった産業化までの道筋を考える人がいないとい…

「企画力!ビジネスプロデューサーになる50の方法」  横山征次著

以前読んでいた本で メモしていたのがでてきたのでブログに書き換えます。 プロデューサーという職業を説明したHow to 本かと思いましたが、細かな具体的なHow to的な内容よりも これからのビジネスのあり方とビジネスにおいてプロデューサーが必…

イタリア人の働き方 国民全員が社長の国 内田洋子他著

個人的に安定していない職業状態なのでついついこういう本に手が出ます。 6年も前の本なのですこし古いのですが、日本とは違ってイタリアのことなので時間の流れがゆったりと参考になることも多いのではと読みました。 15例ほどのレポートがあり、職人系の…

マーチャンダイジング入門 築山明徳著

久しぶりのブログです。 マーチャンダイジングという言葉は流通業の方はよく耳にする言葉だと思います。 このブログにもショーウィンドウなどの記事でVMDの視点から書いています。 このVMDはビジュアルマーチャンダイジングつまりマーチャンダイジングの視覚…

不用品を売る

一応フリーランスデザイナーといっているがここ3か月定額給付金以外収入がないので家で売れそうなものを売ることにした。近所にあるリサイクルショップへ。以下が品もの。 ・ノーバッテリーライト(電池いらず手で振って充電→点灯する懐中電灯)ほぼ新品で定…