2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

安井金毘羅宮安井神社 行列

祇園の近くいろいろな神社、寺が多いので埋もれている感がありますが京都イベント情報で見つけいってみることに

八坂神社

買い物のついでに寄ってみました。何度も来ているので既出かとおもいました。 八坂塔は一度記事に出ましたが、八坂神社は初めて記事にします。 2枚目は八坂神社から祇園四条方面をみたところです。微妙な景観。 昭和の味のあるビルもあるのですが、もう少し…

昼の先斗町

バイトの昼休みに撮りました。 昼は人通りも少ないです。祇園より道もせまいこともあってこじんまりしていますし祇園ほど「お水」色が強くないように思います。

下鴨神社 名月管弦祭

下賀茂神社2回目の記事ですが、今日は中秋の名月とのことで名月管弦祭という催しがあるとのことで行きました。 夕方5時くらいから9時くらいまででしたので遅く出かけても大丈夫でした。

平安神宮 神苑

平安神宮の記事は2回目です。 今日は神苑の参拝が無料だったのでいってみました。 萩が咲いているとのことでしたが控えめで地味でした。やはり桜や菖蒲の時期のほうが華やかですが、落ち着いた常緑の葉も美しかったです。

夕景 東大路通りから

京都らしさは周りが暗すぎるのでわかりませんが 岡崎からながれる疏水の橋のうえ東大路通りから西の空を見たところです。 肉眼のほうが美しかったですがコンパクトデジカメではこれぐらいで。 ※予告 京都の商店街シリーズを記事にできそうです。詳細は開始し…

インテリア CG

3Dソフトを使っています。 リアルな表現は写真のようなレベルもありますが、完成予想図が目的だと素材とカラーコーディネイトの感じが分かればいいぐらいなのではと思います。どこまでレベルを上げるのかデザインは絵を描くだけの仕事ではないのでバランス…

ついでにさらに古いZARAウィンドウロンドン2004

前回ニューヨークの画像を引っ張り出してきて、そういえばとおもってさらに古い6年前の2004年ロンドンのザラウィンドウです。こちらもうろ覚えで記憶だけなのですがザラだったと思います。日本でもロンドンでも同じなので撮るつもりはなかったのですが、これ…

ZARAのウィンドウ 2007年 ニューヨーク

ロゴがないので不確かですがザラのウィンドウだと思います。 前回の記事で思いだして3年前言ったニューヨークの写真を引っ張り出してきました。 9月です。どうやらスタジオ風景が好きなようです。

照明をうまく使っているZARAウィンドウ

海外のウィンドウをメインに、日本のウィンドウでは日本っぽいもの京都っぽいものを紹介してきましたが、照明をうまく使っていたので思わず京都のZARA写真に撮りました。 黒いスタンドの照明は立体的に見えますが実は壁に描いてあり(シート状で貼ってい…

護王神社 3

裏に回ると 横には ポスター 時間あれば全部回ってみようかと思います この12日イベントあるようです。ちらし、マンションに入っていました。 http://www.gooujinja.or.jp/

「プレゼンテーションの英語表現」 デイビッド・セイン /マーク・スプーン著

今回は勉強、学習系の読書です。 外国人の著者ですが、訳者名がなかったので本人たちが日本語が達者で直接書いているなのかはわかりませんが日本語で解説してあります。 準備から導入、進行、締めくくり、質疑など例文で解説しています。 こういう本でも読ま…

護王神社2

中にも狛犬の代わりにイノシシです 裏に回ります。(次回へ)

護王神社1

御所の御苑にはよく行くのでよく前を通りかかっていたのですがいつも素通りなので見てみることにしました。 足形の巨大お守りが祀られています。 イノシシで有名なようです。御所の西側にあります。 画像はありませんが外側の壁に物語的な額縁がストーリー順…

平楽寺書店

久しぶりに京都の記事です。 洋館はところどころみかけるのですが、こちらは新風館の裏にあります。 一般書は扱っていないので店には書籍が並んでいるのか中をうかがう雰囲気ではありませんでした。 外観の様子からなにかカフェとの併設や中に入れるような企…

動くプレゼン(現在はソフトが古く稼働しません)

プレゼンで動画まで手を出すときりがありませんが、少しだけフラッシュを使ってみました。ユーザーインターフェイスの世界や、webデザインでは当たり前です。無意味に使っていてイラットすることもありますが、静止画で伝わればそのほうがいいですが、動画の…

これはなんでしょう?2

こちらもコンペ出品ボツアイデアです。 エコロジーがテーマ。 未来のプロダクトなので構造的なことや機構的なこと、効率なども想定していません。 そこまで考える必要があったのかもしれません。 羽の部分でソーラー充電と風車のように風で回り風力でも充電…

「照明のことがわかる本」  中島龍興著

読書のカテゴリーにしましたが、デザインよりかもしれません。 照明器具や照明(空間の光効果)のデザインをしてみたいと思い知識を増やす意味で読みました。 大学院のとき「光」について調べたりしたことがあったので基礎的なことは飛ばし読みして、また科…