京都案内

詩仙堂

暑くなったので涼しい画像で 詩仙堂です。

永観堂

もみじで有名な永観堂です。 まだ紹介していなかったので紹介です。東山方面で人もいっぱいでした。 さすがに色付きがいいです。

御所 一般公開

御所一般公開中です 写真は以前のものです。 この秋も行こうと思います http://www.kunaicho.go.jp/event/kyotogosho/kyotogosho.html

京都府庁 桜バージョン

京都府庁は以前紹介しましたがhttp://blogs.yahoo.co.jp/bluedragon19720107/36441332.html 今回は桜バージョンです。 いつもより早めの開花で、見ごろも前倒しです。

金閣寺

久しぶりの京都案内です。 もう時期桜の京都ですが、関係なく金閣寺で。 いろいろと紹介してきましたが有名すぎて取り上げてませんでした。 ちょっと季節は違うのですが金色は普遍です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E8%8B%91%E5%AF%BA

クリスマス イルミネーション 京都 新風館

京都 新風館

京都御苑の朝

京都御苑の朝です。 寒かったからか小川から霧が発生。 12月 もみじ一色です。

龍安寺 石庭

何年かぶりに行きました。 自転車ですぐ行けるのですが。 何度見ても、静かで神秘的な空間です。 何もなさがいいのだと思います。

清水寺 青龍会

京都案内です。 昨日清水寺で青龍会で龍の舞が見られるということでいってきました。 清水寺の手前の門です。清水の舞台よりここからの市内の眺めのほうが気に入っています。 龍が清水寺に戻ってきたところです。緑がかった黄金のうろこの龍です。 中華街の…

2012 加茂川の桜

今年の桜も見ごたえがありました。 出町柳からすこし北へ行ったところです

2012北野天満宮 梅の季節

今年も行くことができたので、北野天満宮は3度目の紹介です。 やはり有名どころか格調が高いように感じます。 日曜だからか出店もたくさん出ていました。

八坂の塔 法観寺 五重の塔

久しぶりの更新&京都 案内です。 東山にある五重の塔です。 通称が八坂の塔 お寺の名前が法観寺です。 観光でないと意外とこのあたりは来ません。 清水寺に近く産寧坂へつづきます。 20年近く京都にすんでいてようやくこのあたりの道の続き方が理解できま…

船岡山

久しぶりのブログ、久しぶりの京都案内です。 市街地の中ではやや北のほうにあります。 京都の観光客が訪れるというより、地元の神社、森、小さめの山といった感じです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E5%B2%A1%E5%B1%B1

梨木神社

京都案内です 御所の東となりにある梨木神社(なしのきじんじゃ) ここで湧き出る名水が有名です。染井の水というそうです。時々汲みに行きます。

秋の平安神宮 神苑

一ヶ月ほど前の写真です。 9月に平安神宮の神苑が無料開放の日がありました。 ひがんばなやはぎが咲いていました。 平安神宮は3回目ぐらいの紹介です。

京の七夕 イベント

旧暦での七夕なのか8月に鴨川会場と堀川会場でありました。 写真は鴨川の様子。堀川会場も少しだけ見ました次の日じっくり見るつもりが機会を逃しました。 堀川会場は天の川に見立てたライトアップがあったのですが写真も撮れずしまいです。 夏の鴨川風物詩 …

祇園祭り

人が多すぎるので何年間もいってなかったのですが 今回も人が多すぎです。ゆっくり祭りを楽しむ状態ではないです。 なんとかならないでしょうか。

葵祭

京都三大祭、時代祭、祇園祭、葵祭のひとつ葵祭です。 御所から下鴨神社、上賀茂神社へ行列行進します。 こちらは河原町通りの行進の様子

流鏑馬 京都 下鴨神社

今日は下鴨神社で流鏑馬がありました。

桜の京都

八坂神社から岡崎方面へ 京都市美術館から疎水を望む 京都市美術館の裏庭の枝垂桜 八坂神社

御所 一般公開

先日、一般公開がありました。 御所の中の庭です。

松尾大社 例祭

松尾大社は2回目の紹介です。 例祭というのがあり見てきました。 大々的には宣伝していないようで人は少なめでした。

今年の御所の桜

今年も行ってみました。 まだ早いかなと思いながら、でしたがこのように満開状態のものもありました。 これから咲くものもまだまだありました。

聖母学院

伏見区 京阪の藤森駅近くにある学校です。 西洋建築でドラマに出てきそうな感じです。 となりに教会があります。

伏見の酒蔵

久しぶりのブログです。 京都案内 今回は伏見の酒蔵です。 京阪の中書島と伏見桃山の間ぐらいにある酒蔵です。 このあたりは酒造メーカーが昔から多く、風情のある景観をつくっています。

松尾大社

あけましておめでとうございます。 初もうで気分で松尾大社です。京都の中では西のほうにあります。 撮影は去年の12月中旬です。

南禅寺 方丈

南禅寺は前々回記事につづき2回目です。 前の記事は三門で今回は方丈ですかなり広い敷地です。 紅葉真っ盛りのときでした。

南禅寺

有名どころですが初登場です。 やはり紅葉の時期だったのでひと多すぎです。

軒灯看板

和菓子 甘春堂を例に軒灯看板がついています。 屋根の上に神輿のミニチュアのような電灯看板です。 京都独特のスタイルらしいです。 これからレポートする予定のところもいくつかこの軒灯看板がありましたのでまた写真で紹介したいと思います。 ちなみにこの…

京料理 道楽

前回記事、豊国神社の近くです。 料理屋なので料理のレポートを期待されたかもしれませんが、前を通りかかっただけで建物の写真のみです。 いつかは、こういうところで食事をしてみたいものです。 http://www.dourakurou.jp/rekishi/index.htm